ちろるちょこ♥大作戦! ───Epilogue
「さっぶい中よぉやんなぁー。鼻水垂れそうやわ」
「こら!シゲ、何休んでんだよ」
「やって、腰痛いんやもん」
「は…っ!!?おまっ…っ、いーから参加しろ!!」
「やーん!たつぼんこーわーいー!」
「………」
「む、佐藤、「朝はかったるいから顔は出すけど、休む」
のではなかったのか?」
「や…、そのつもりやったんやけど、流石に、たつぼんの足で脛蹴られたら死んでまうし」
「死にはしないと思うが」
「比喩やん」
「そうか。いや本気で言ってると思ったのでな…」
「おんどれ、どんな目で俺んとこ見とんねん」
「佐藤は…器用で頑固だな…。それでいて、水野関連には目敏い」
「(…観察されとる……)」
「不破ー、ちょっときてー!」
「あぁ、今行く」
「つまらん。ポチで遊ぶか……」
* 数時間飛んで、お昼休み *
「たーつぼーん、屋上いこ」
「やだよ、寒いし(また襲われそうだし…)」
「なーにゆうとんの」
「?」
「俺があっためたるって」
「不破、風祭、一緒に食べよ」
「構わんが」
「…シゲさんは、いいの?」
「いいんだよ、あんな、アホ」
「(水野君…復讐されそう……)」
「(たつぼん…、冗談ですやん…)」
* 更に数時間飛んで、部活中 *
「…はー…」
「どうした? ため息なんかついて珍しいな」
「あぁ…、不破か。そりゃ、俺かてため息位吐きたくなるわ」
「(水野か? そうなると解っていながら、何故ああ言う態度をとるのだ…)」
「それより、なん? 何か用事あるんやないの?」
「そうだった。聞きたいことがあるんだ」
「聞きたいこと?」
「あぁ、セフレとはなんなのだ?」
「は?」
「…だから、セフレとはな」
「いや、何回も言わんでええけど、何でそれ聞きたいん?」
「水野に聞いたのだが、「人気のないところで佐藤に聞け」と言われたのでな」
「(たつぼん、一体どんな話しとんねん…)んー…、セフレなぁ、まさか旦那に言われたとかやないやろ?」
「そんなことは言われていない。」
「セフレって、身体だけってことやねん」
「身体だけ?」
「つまり、スるだけの関係。」
「スる、とは?」
「…セックスだけの関係ってこと」
「…………そうか、ありがとう」
「いんや、…あ、ちょいまちっ」
「な、なんだ?」
「旦那の携帯番号教えてぇな」
「何故だ」
「連絡とりたいねん。って、連絡取らな聞く意味ないやん」
「渋沢の番号は個人情報だから、教えられないな。」
「せやろな…、…あ、やったら、向こうの寮の番号解るか?」
「あぁ、知っている」
「じゃあ、そっちでええわ。教えてくれへん?」
「…あぁ、まあ、寮ならば差し支えはないだろう……、いいか?」
「えー、ちょおまって」
「さぁて、どないして口実つくればええんやろ?」
ピ…ピ…ピ…、プルルルル……プルルルル…
「はい、武蔵野森学園、松葉寮です」
「もしもし、何時もお世話になっとります。渋沢克郎の父ですが…、克郎呼んで頂けますでしょうか? 少々急用で…」
「えっ、あ……、解りました。少々お待ちください」
〜〜♪〜〜〜♪
「(成功やけど、…微妙な気分やな。俺声そんなふけとるんやろか?)」
「ありがとうございます………もしもし、父さん? 急用って…」
「ちゃうちゃう、俺やって」
「…。……!!? えっ…、佐藤か…?(普通に電話して来れないのか…?)」
「おーう、旦那、今暇?」
「い、今? 今は、練習中だけど」
「せやろな。出てこれへん?」
「それは、無理だな」
「じゃあ、…こっち部活終わったらそっち行くわ。」
「えぇ!?」
「駅ついたらもっかい連絡するゆーことで、そんじゃ」
「えっ、ちょっ…」
ブツッ プー…プー…プー…
「あ、ケー番聞くのわすれた」
「シゲーッ!! 何してんだ!早く来いよっ!!」
「あー、はいはい。」
「何でお前は、練習さぼりたがるんだよ」
「腰痛いんやもん。頑張ったから」
「! そ、それは関係ないだろ!違うだろ、俺が言いたいのはそういう…あの、違う!!」
「はいはい、たつぼんの言いたいことはよーわかっとるから」
「ほんとかよ……」
「せや、今日一緒帰れへんから」
「え、なんで?」
「何でって、急用できてん」
「…。別に、いいけど」
「何、拗ねとるの?」
「拗ねてない!!いいから、練習しろ!」
「(おーおー、機嫌悪ぅ)」
* 一方武蔵野森学園では *
「キャプテン、急用ってなんでした?」
「あぁ…、なんでもなかったよ。父でもないし」
「それって、詐欺っスか?オレオレ詐欺みたいな」
「違うよ、佐藤から電話があったんだ」
「佐藤って……、桜上水の?」
「あぁ、どうやらこっちに来るらしい」
「へー、珍しいってか、何の用ですかね?接点が見えないんスけど」
「何だろうな…(何となく予想がつくけど…)」
「キャプテン、顔こわばってますよ…?」
* 桜上水部活後 *
「じゃっ、また明日。て、明日は部活あるんやったっけ?」
「明日はない…じゃない、ある」
「どっちやねん」
「ある。何時もみたいに迎いに行く?」
「んー、頼むわ。そんじゃな、たつぼん」
「え、あ…うん、じゃあ」
「シゲさん、また明日ー」
「おーう」
「水野君、どうしたの?」
「別に…(あんなにうきうきしやがって…何処行くんだよ……)」
* シゲを追う *
「駅ついたんはええけど、電話すんのめんどいなー…。なんで聞かへんかったんやろ。あー、もうええわ、このままいってまえ」
ピーンポーン
「はいはーい、どなたですかー」
「こんばんわ、佐藤言います。だ、……渋沢戻っとりますか?」
「ええ、呼びましょうか?」
「お願いします」
「一寸待っててね。(なんか聞いたことあるような声ね? 初対面の筈だけど…)」
「ありがとうございます。…待たせて悪かったな、一体如何した?」
「如何したもこうしたも、別に大した用やないんやけど、なんとなーく、旦那と話したいなー、思うて」
「なんとなく…まあ、ここじゃなんだし、…どうぞ」
「ありがとさん、お邪魔しますわー」
「三上、一寸席をはずしてくれないか?」
「はぁ? 何で俺が。俺がいちゃできない話なのかよ」
「……多分。」
「別にいいけど…、終わったら呼びに来いよ」
「あぁ、悪いな」
「どーもー…、て、旦那ええの? 俺別にあいつ居ったって構へんよ?」
「…二人のほうが何かと話しやすいだろ? そこに座って待っててくれ。お茶入れてくる」
「んー、気ぃつかわへんでええよ」
「けど、その様子じゃ、家には戻ってないんだろう? 無理に今日来なくてもよかったのに」
「「思い立ったが吉日」
言うやん」
「はは、佐藤らしいな。」
「……」
「どうした?」
「旦那って、俺と同じ15やろ?」
「そうだけど。それが何か?」
「きっと性格の問題やろうけど、旦那はどうやって、青少年特有の熱く滾る感情を抑えとるの?」
「…? どういう意味だ?」
「ストレートに言うてもええ?」
「あぁ」
「性欲をどうやって抑えとるん?」
「………ちょっ、なに……っ(嫌な予感当たった…!!)」
「やって、旦那かて不破の事好きで付き合うとるんやから、…なぁ? ないわけないやろ。なかったら異常やで」
「そりゃあ、あるけど……。」
「俺かて、これでも我慢しとるんやで。けど、うまくコントロールできひんねん。何時の間にか、がばーっと……」
「……一応聞くが、家でか?」
「半分…は」
「もう半分は?」
「学校…」
「……」
「わかっとんねん!学校ですんのは、たつぼん嫌がっとるって。でも、こう…嫌がられると…興奮するゆうか…」
「……(水野、可哀想に……)」
「けどな、前にバレンタインデートして、その後家に帰ったやろ?」
「あぁ、……そうだな」
「あん時は、ヤる気満々やったんやけど、なんや急に冷静になって、今日はやめとこって思うてん。成長やとおもわへん?」
「佐藤にしては珍しいかもしれないな」
「……、けど、やっぱ、……なぁ」
「……。」
「あんな顔で泣かれたら、我慢もできひんっちゅーか……」
「(普通、逆に我慢しないか?)」
「せやから、旦那は一体どうやって我慢しとるのか聞こう思うて」
「どうって…、……佐藤」
「ん?」
「俺は別に、無理な我慢はしなくていいと思うんだ。逆に相手を傷つけることがあるから……」
「……旦那?」
「それに、…今まであるものが無くなったら不安にならないか? 例えば、急に水野が素直になった、とか。何かあるんじゃないか、とか思わないか?」
「なる…。」
「佐藤は、程度の問題だろ?」
「せやね、せめて学校ではなー…、たつぼんに怒られるのいややし」
「ほら……、本能に移りそうになったら別のことを考えるとかしてみたらいいんじゃないか?」
「(本能て…)うーん…努力してみるわ……」
「(無理そう…)」
「あ!」
「な、なんだ?」
「本能で思い出したわ。旦那、苺のゴム使われへんかったやろ?」
「えっ!!? …っ、あ、…それなら、三上が…」
「そらよかったわ。いや、最中にはっと思い出してん。俺で、入らへんのやから、旦那に合う訳ないって。ほんま、ごめんな。」
「い、いや……、逆に余計な気を遣わせて悪かったな(関西の人はみんなこうなのか…?)」
「…で?」
「で?」
「………」
「………! 言いたいことは解った、が……、っちょ……っと…」
「うけけ、白状してみぃ。」
「……………、した………。」
「そっかそっか、今日は御赤飯やね」
「なんか違う気がする……」
「ええやないか、なんやったら買ってきたろかー?」
「え、いいよ、そんな大袈裟な…。……でも、吃驚した…」
「なにが?」
「…俺は、無理に不破君を抱くのは不破君を傷つけると思っていたからこそ、今まで…手が出せなかった、けど……。不破君にとって、俺のとってた行動は逆に不安にさせてたみたいなんだ…。」
「んー…そか(せやから、あんな事ゆうたんか?)」
「傲慢かもしれないけれど、一番近くにいて…解っているつもりでいた。今迄は本当ににつもりだったけれど、これからは違う」
「せやろな、なんかすっきりした顔しとるもん。」
「どんな顔だよ…」
「自分では解らへんねん。ほかのやつ聞いてみ? きっと俺と似たようなこと言うで」
「はは、そうかな」
「近くに居っても解らん事ってあるんやねー…、案外俺よりも旦那のほうがたつぼんのこと知ってそうやもん。たつぼんも旦那のこと好きみたいやし」
「そうかな? それを言うなら、佐藤のほうが不破君の事色々知ってるだろうな。同じ学校だし」
「んなことあるかい。不破の事は俺でもようわからん。難しいわ」
「そうかな?」
「あれは、旦那だけに解るんやろな。こう、ビビっと」
「テレパシー…みたいな?」
「そうそう。さて、満足したし俺帰るわ」
「あぁ、遅くにありがとう。送ろうか?」
「やーん、シゲちゃんのこと心配してくれとるの?」
「そりゃあ…、心配だよ」
「違いますやん、突っ込む所やろ!」
「…あぁ!なるほど、悪いな」
「まぁ、ええけど。」
「なんか、…今日佐藤と話せてよかったよ」
「そう? 俺も旦那と話せてよかったわ。楽しかったし。あー、それにしてもたつぼんの機嫌直しとかな…」
「何かしたのか?」
「いや、別に特別悪戯とかはしてないねん。ただ、今日ここに直行してきたやろ? んで、「たつぼんと帰れへん」ゆうたらすんごい、機嫌悪そうやったんよ」
「はは、可愛いじゃないか」
「せやろー、けど、拗ねると強情やから…」
「けど、一緒に居てすごく楽しい。だろ?」
「んー…まぁ。旦那もそうやろ?」
「もちろん。不破君は俺にとって唯一無二の存在だよ」
「言ってくれるわー。そんじゃ、またな」
「あぁ、気をつけて」
ピ…ピ…ピ…、プルルルル……プルルルル…
「もしもし、たつぼん? あなたのシゲちゃんです♥」
エピローグ完成いたしました。
すべて最終確認しましたが、誤字脱字発見しましたら、脳内で正しく変換してやってください。
おおおう、とにかくできました。これで終わりです。リレーちろるは終了です…!
渋沢に苦戦しました。こいつどうやってしゃべるんだ…!
難しいですね。なんだか、お父さんと息子、みたいな感じでなんとも変な感じです……(何)
渋沢さんはこうですか…、こんなもんでよろしいでしょうか(平伏し)イメージ違う!考え違う!って言われたら如何しよう…(ブルブル)
さいごに、たつぼんとシゲさんは仲直りできるのか。
ちなみに、上のほうで、たつぼんが不破くんを呼んでますが、それは何でかというと、「携帯メールを消去して」と交渉するためです(笑)
とりあえず、間に合って本当によかった。
どうでもいいけど、長いなオイ!!!
不破君感想
不破君がわっと泣いてしまったところで、鼻がつんとしてしまった…。頑張ったね不破君…!
外見からは想像もつかない、かなりピュアな子不破君。
不破君を見習いたいです。ほんとに…。
この後が楽しみでしょうがない。(笑)
Date: 2005/12/27 真冬